ラーメンやうどんなどの麺類に比べ、健康的なイメージのあるお蕎麦。
実際に健康効果は高く、生活習慣病の予防にも効果的と言われています。
そんな健康食品のそばを食べられるお店を3つご紹介します!
そばの健康効果
お店紹介の前に豆知識として、そばの健康効果を簡単に紹介します。
疲労回復
そばにはビタミンB1やB2が、米や小麦の3倍含まれています。
これらのビタミンが不足すると、疲労や体力低下、食欲不振、イライラの原因となってしまいます。
豊富なビタミンを摂取できる食品です。
シメは×ラーメン→○そば
そばにはタンパク質も豊富に含まれていて、肝臓が働くためにはタンパク質が不可欠です。
そばのタンパク質含有量は、穀物界トップクラスです。
シメのラーメンはやめてそばに変えた方がいいかもしれません。
生活習慣病予防
そばには食物繊維やカテキン、豊富なミネラルも含まれているため、便秘回復やウイルスに強い体を作ることができます。
蕎麦湯も忘れずに
蕎麦湯にはそばを茹でた際に溶け出した栄養も含まれています。
蕎麦湯も栄養たっぷりなので、栄養を逃さない意味でも蕎麦湯はしっかり飲みましょう。
蕎麦屋さん3選
ここからお蕎麦屋さんを3店紹介します。
豊富な品揃え「あんじん亭」
広い店内でファミレスのような雰囲気のお店です。
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/59C04C92-FD5B-4816-8B17-E7D6A18F88CF-1024x473.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/C97516C1-87A0-4602-97BE-E226F348D705-473x1024.jpeg)
お蕎麦や丼などの品揃えが豊富でお子さん連れでも楽しむことができます。
どれにしようか迷ってしまいます。
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/FA57299E-AC6E-43A9-965F-7B0350A9ECAF-473x1024.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/104D6D3F-FC5D-42BB-A60F-B2582BFB573E-473x1024.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/3937C177-D138-4AB8-9FF3-BD38A68B0082-473x1024.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/56A08C13-8A61-456D-8BE2-4CC955E105B5-473x1024.jpeg)
今回は天丼セットと鴨南蛮そばを頂きました。
天丼はエビ、カボチャ、ししとうなど豊富な天ぷらがたくさんのっています。
セットの方はそばが2枚きますが、1枚の量が少なめなのでペロリです。
鴨南蛮そばは鴨少なめでしたが優しい味わいでとても美味しかったです。
蕎麦湯は最初から運ばれてくるスタイルでした。
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/8BB7FC4A-769C-4AA9-9B95-1CD63371FA7E-1024x473.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/BE246E24-8DC3-4383-AA49-3AE898B587DE-1024x473.jpeg)
<お店情報>
・十和田市洞内井戸頭143
・11:00~18:30営業(火曜定休日)
・駐車場30台程度
・テーブルの他座敷もありました(計70席ほど)
優しい味の手打ちそば「美乃庵」
ラーメンやケーキ屋さんが立ち並ぶ通りにある、手打ちそばのお店です。
ご年配の方が働いていて、店内はそれほど広くなく近所の方に親しまれているイメージです。
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/E4CAFFD5-7D15-4CE4-AEBA-23D97D01B905-768x1024.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/C176EC70-E296-49B5-BA5F-59A34F1B4999-768x1024.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/47131065-4FB9-483C-BE51-DB6E4FD57879-768x1024.jpeg)
蕎麦だけでなく、丼ものやうどん、サイドメニューもありました。
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/2FCD40F6-7AC0-40D8-AAA8-7396DCCF6B6C-768x1024.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/7F3D3DA1-F3DD-43C3-BCC7-428EA5BA7CBE-768x1024.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/B599C6ED-61D5-4092-A395-D0F55E01779E_1_201_a.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/C536BE84-3C45-4E68-B8D0-F965381BF894_1_201_a.jpeg)
今回はエビ天丼セット、親子丼セット、だし巻き卵を頂きました。
大ぶりな海老天でご飯は少なめです。そばは細めに切られていました。
親子丼も出汁が効いた味でご飯が進みます。
だし巻き卵は熱々の状態で、出汁が滲み出ていました。
薄味で優しい味わいなので、濃い味の丼ものを食べる前にいただくのがおすすめです。
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/E4F66C61-0CB7-4885-A9CE-1E5905260C8F-1024x768.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/5696B58F-AA5A-40A7-8E76-D01A3B16781A-1024x768.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/1776C2BE-8864-40A6-9AB1-9210B78D7B08-768x1024.jpeg)
<お店情報>
・八戸市湊高台6丁目5-15
・11:30~15:00
・17:00~21:00(月曜定休日)
・駐車場8台程度
・カウンター5席、テーブル8席、座敷12席
変わった天ぷらやそばも!?「そばCafe 福-FUKU-」
車椅子の方にも優しいスロープがあり、店内は住宅を改装したようなアットホームな雰囲気のお店です。
外には人懐っこい猫もいて和みました。
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/9A283619-F3F5-4C39-91EC-21477D5B1B54-1024x768.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/3751A66D-7D68-4C65-82F5-0083CE621343-768x1024.jpeg)
店内には小皿の炊き込みご飯があり、お変わり自由でした。
品数はそれほど多くなく、数量限定メニューも多いためなくなり次第どんどん選択肢がなくなってきます。
季節限定のそばなどもあり、あまり他では見ない内容もあります。
12:00ごろにお邪魔しましたが、ほぼメニューは売り切れ状態でした。
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/A24A8162-6341-4F1D-ACB3-523C7DE09B4D-1024x768.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/22230FD6-BEB8-40E8-A0DC-010DA73EE26E-1024x768.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/1F4818B3-8C80-4F13-94BB-F9107D79FFA7-1024x768.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/8E00EF21-20F0-4013-BE0F-ECF6F634DFEB-768x1024.jpeg)
今回は季節限定のキムチそばセットと鴨せいろを頂きました。
天ぷらは抹茶じおか天つゆでいただく事ができます。
カボチャの天ぷらはカレー風味、りんごの天ぷらもありどちらも驚きました。
りんごの天ぷらが意外と美味しかったです。
キムチそばは辛味は少なく、体がポカポカする程度です。
鴨せいろは鴨の旨味が染み出していてとても美味しかったです。
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/F0981C36-4F8B-4B5A-BBE0-5E9F683B758F-1024x768.jpeg)
![](https://te-aomori-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/42B6A004-774D-44FA-9B02-CC23870EB74A-1024x768.jpeg)
<お店情報>
・十和田市三本木下平256-1
・11:00~14:00(月曜定休日、そばがなくなり次第終了)
※そばはすぐなくなるので、営業開始にいくことをお勧めします
・駐車場10台程度
・カウンター、座敷、テーブル席(計40人程度)
まとめ
今回は十和田近辺で食べられるお蕎麦屋さんを3つご紹介しました。
・品数豊富な「あんじん亭」
・優しい手打ちそば「美乃庵」
・変わり種メニュー「そばCafe 福-FUKU-」
どこも美味しく頂きましたが、個人的には「そばCafe 福-FUKU-」が最もお勧めです。
りんごの天ぷらに感動しました。
今後も青森の美味しいお店をご紹介します。
コメント