人気回転寿司ランキングで常に上位に位置付けているはま寿司ですが、今回はネタのコスパに注目してランキング形式でご紹介します。
食べたいものを食べるのも良いですが、お得に食べることを意識して食べてみるのも良いかもしれませんよ。
はま寿司の原価率が高いネタを調査して、ランキング形式で紹介するよ!
ランキングが上位ほど、僕たちが得するということだよ!
他のチェーン店についても調査しているので、ぜひ見比べてみてください。
人気メニューランキング
原価率ランキングをご紹介する前に、まずははま寿司の人気メニューランキングを紹介します。
調査資料として、テレビ番組の「帰れま10」のランキングから抜粋しています。
写真ははま寿司のHPに掲載されているものを使用しています。
第10〜4位
第10位 いくら(¥100)
きゅうりが入っていないタイプで、1貫のお値段です。
「いくら」はロシア語に由来した呼び方です。
第9位 煮干し中華そば(¥100)
大手回転寿司チェーン店はサイドメニューにも力を入れていますね。
クオリティも高いです。
第8位 特製茶碗蒸し(¥100)
お寿司の前に、まずこれを注文する常連さんもいるほどの人気メニューです。
具はシイタケ、たけのこ、かまぼこ、鶏肉、銀杏と茶碗蒸しの王道を押さえた内容です。
第7位 カキフライ軍艦(¥150)
他のチェーン店では意外と出されていないメニューですね。
牡蠣には鉄分や葉酸が豊富なので、貧血気味の方におすすめです。
第6位 炙りとろサーモン(¥100)
あぶることで香り高くなる炙りとろサーモンがランクイン。
サーモンの身はピンクですが、白身魚に分類されます。
第5位 活〆はまち(¥100)
四国・九州産のはまちを使用しており、臭みがないのが特徴です。
出世魚で、ワカナ・ツバス → ハマチ → メジロ(イナダ) → ブリとなります。
第4位 厳選まぐろ中とろ(¥150)
程よい脂が乗った中とろがランクインです。
実は江戸時代には、トロは捨てられていたという驚きの歴史があります。
第3〜1位
第3位 あおさ味噌汁(¥100)
あおさの味噌汁ってしみますよね笑
はま寿司のモバイル会員になると、こちらが無料で食べらるようです。
第2位 大とろサーモン(¥100)
先ほどの炙りに続いてサーモンがランクイン。
通常のサーモンよりさらに脂のりがよく、口どけのよさが自慢のネタです。
第1位 まぐろ(¥100)
やはり王道のまぐろが1位ですね。
有名な話ですが、まぐろは回遊魚のため常に泳いでいないと溺れてしまいます。
原価率ランキング
お待たせしました!ここからはま寿司のネタ、原価率ランキングをご紹介します。
※原価率は以下の条件で調査しました
これらの条件を考慮して、以下の式で原価率を求めます。
原価率=単価(kgあたり)÷100×貫数×重量係数÷提供価格
この原価率が高いほどランキング上位になります。
※ちなみに
ここではネタの重量は10gとして計算していますが、はま寿司のネタの平均重量は7.0gです。
シャリは16g程度でネタと合わせて一貫あたり約23~24g、一皿で46gです。
一般的な成人は1食あたり450gの量を摂取すると言われています。
従って450g ÷ 46g = 9.7皿食べられる計算となり、客単価は約¥1,000と算出されています。
それではランキングいきましょう!!!
第10〜4位
第10位 まぐろ(原価率22.4%)
人気No.1のまぐろがいきなりランクインです。
実はとれたてのまぐろはあまり味がしないんです。
第9位 いくら(原価率27.1%)
こちらも人気ネタがランクインしました。
美味しいのに食べるとお得なんて嬉しいですね。
第8位 水だこ(原価率30.4%)
予想もしなかったネタがランクインです。
タコは周囲の環境に合わせて擬態しますが、タコ自身には色は見えていません。
第7位 煮穴子(原価率30.7%)
ふわふわで美味しい穴子がランクイン。
穴子は夜行性なので夜に捕られる魚です。
第6位 サーモン(原価率30.8%)
人気ランキングにはなかったサーモンがランクイン。
女性や子供に人気のネタです。
第5位 焼きとろサーモン(原価率30.9%)
サーモン強いですね。
香り高い焼きとろサーモンがランクインしました。
第4位 炙りうなぎ(原価率34.9%)
やっぱりうなぎは高いですね。
穴子やハモなど細長い魚は高いですね!
第3〜1位
いよいよベスト3の発表位です。
第3位 エンガワ(原価率37.0%)
えんがわって意外と原価率高いのですね!
背びれと尻びれの付け根に当たる部分がえんがわと呼ばれています。
第2位 大トロサーモン(原価率37.1%)
人気も原価率も第2位!
サーモンやっぱり強いですね。
第1位 甘えび(原価率38.4%)
エビは全体的に原価率は高めで、特に甘エビが高かったです。
エビの漁獲量はピーク時の半分以下になっています。
おまけ<原価率が低いネタランキング>
原価率が高いネタをご紹介しましたが、おまけとしてここからは原価率の低いネタをご紹介します。
つまり食べるほどお店側の利益が大きくなります。
第3位 真あじ(原価率10.8%)
第2位 しめさば(原価率8.7%)
第1位 たいら貝(6.1%)
たいら貝は見た目はムール貝に似ていて、スーパーや市場ではなかなか見られない希少な貝です。
希少なのに安いってなんだかかわいそうですね。
まとめ
はま寿司の原価率が高いネタをご紹介しました。
第1位 甘エビ(原価率38.4%)
第2位 大トロサーモン(原価率37.1%)
第3位 エンガワ(原価率37.0%)
第4位 炙りうなぎ(原価率34.9%)
第5位 焼きとろサーモン(原価率30.9%)
第6位 サーモン(原価率30.8%)
第7位 煮穴子(原価率30.7%)
第8位 水だこ(原価率30.4%)
第9位 いくら(原価率27.1%)
第10位 まぐろ(原価率22.4%)
今回の調査で、はま寿司は原価率は高くておおよそ30%前後に設定していることがわかりました。
また「うに」のような、他のチェーン店で扱っている高原価率のものは提供していないこともわかりました。(2021年12月調査時)
こうやって調査してみるとそれぞれのお店の状況がわかって面白いですね。
他のチェーン店についても調査しているので、ぜひ見てみてください!
今回の調査はあくまでも個人的な調査であることをご了承ください。
はま寿司でお得に食べたいなら甘エビですよ!!
コメント
[…] […]
[…] […]