【育児中のママ・パパ必見】超便利グッズ3選!!〜生後0〜3ヶ月編〜

生活

子育て中の皆さん!毎日の育児、本当におつかれさまです!

赤ちゃんのお世話って、「えっ、もうこんな時間!?」の連続ですよね?

おむつ替え、授乳、寝かしつけ、上の兄弟がいるなら幼稚園のお迎え…一日があっという間に終わっていきますよね。

そんな中で、「子育てが少しでもラクになりたい!」って思うのは、当然のこと。わたしも毎日バタバタしていて、正直「自分の時間って何だっけ?」と感じることもしばしば。

今日は、そんな悩める育児中のママ・パパに向けて、実際に使って「これは本当に助かった!」と感じたおすすめの【便利グッズ】を3つご紹介します。

どれもリアルに使ってみたレビューつき! ぜひ、育児ライフの参考にしてみてください♪

子育ては想像以上に“時間”が足りない!

まずは、こんなお悩みありませんか?

  • 「お風呂が一番大変…赤ちゃんから目が離せないし、自分もびしょびしょ」
  • 「顔や頭を自分で引っ掻いて泣いてしまうし、傷だらけになる」
  • 「寝かしつけに時間がかかって、夜はぐったり…」

育児って、本当に自分の思うように時間を使えないんですよね。特に新生児期〜生後6ヶ月くらいまでは、泣く・寝ない・まとわりつくのトリプルパンチ!

そこで必要なのが、「便利グッズ」の力です!

「本当に役立つグッズが知りたいけど、ネットには情報が多すぎて迷う…」
「広告じゃなくて、本当に使ってる人のレビューが知りたい」

そんな方に向けて、実際に私が使って良かったグッズだけを厳選してご紹介します!

ストレス軽減!おすすめ便利グッズ3選

1. 【ソフトベビーバス】(Smart Angel)

✔ これはどんなアイテム?

赤ちゃんを沐浴させるときに使うベビーバス。中でもおすすめなのが、西松屋ブランドのベビーバスです。真ん中に股の部分を支えるストッパーが付いているので、赤ちゃんがずり落ちない構造になっていて安心!

✔ 実際に使ってみた感想

これは本当に神アイテムでした。うちは新生児の頃、お風呂が毎回バトルで(笑)

赤ちゃんがバタついた時に自分がびしょびしょになってたんです。でもこれにしてからは、赤ちゃんの体がしっかり固定されてるので、片手で洗えるし安全性も◎

しかも股のストッパー部分が空気入れの役割もあるので膨らませるのも楽、使わないときはぺたんこにして収納可能。旅行や帰省のときも持ち運びができて、めちゃ便利です。

私は賃貸アパートの狭い洗面所で洗っているのですが、これがすっぽりちょうどハマるサイズなので設置も簡単。

✔ メリット

  • 赤ちゃんの体をしっかり支えてくれる(ズレ落ち防止)
  • 手動ポンプで簡単に膨らませられる
  • コンパクト収納で場所を取らない
  • お手頃価格でコスパ良し!

✔ デメリット

  • 空気を入れるのが面倒に感じる人もいるかも(でも電動ポンプがなくてもいけます)
  • コンパクトサイズなので3ヶ月ごろまでが限界
  • 下部に排水の蓋がついていますが、閉まりやすいので排水が面倒

2. 【ベビー枕】ちょうどいい高さ&授乳にも使える万能アイテム

✔ これはどんなアイテム?

一見シンプルなベビー枕。でもこのアイテム、ただの枕じゃないんです!

授乳の時に赤ちゃんの頭を安定させたり、お昼寝の時にちょうどいい高さで安心感を与えたり、実は育児のいろんなシーンで大活躍してくれます!

特に頭の形を整えるタイプや、抗菌加工された通気性の高いタイプもあり、選ぶのが楽しいアイテムです。

✔ 実際に使ってみた感想

うちは吐き戻しが多かったので、少し角度をつけてあげられるこの枕が本当に重宝しました。

高さが絶妙で、赤ちゃんもぐっすり!授乳中も枕に乗せるだけで手がラクになりました。

授乳のたびに手首が疲れていたので、これはもっと早く買えばよかったと思ったほど!

子どもが成長して使わなくなったら、パパママのお昼寝用枕として使っています笑

✔ メリット

  • 授乳中に手の負担が軽減
  • ミルク後の吐き戻しを軽減する高さ調整
  • お昼寝のときに使っても◎
  • 頭の形ケアにも対応している商品が多い

✔ デメリット

  • よだれやミルクで汚れやすい(カバー付き・洗濯OKを選ぶと良し)
  • 寝返りを打つようになってくると使わなくなることも

3. 【スワドル(おくるみ)】よく寝る!引っ掻き防止にも◎

✔ これはどんなアイテム?

新生児期のモロー反射(ビクッと手足が動いて起きる現象)を抑えてくれて、赤ちゃんがぐっすり眠れると話題の「スワドル(おくるみ)」。

✔ 実際に使ってみた感想

うちは夜の寝かしつけが本当に大変だったんですが、このスワドルを使い始めた途端に寝つきが改善されてびっくり!手を包んであげることで自分の顔や頭を引っ掻くのも防げるし、安心感があるのかスヤスヤ眠ってくれました。

布団をかけるだけだと足で蹴飛ばしてしまったり、顔にかかって窒息してしまう心配もありましたが、スワドルにしてからはその心配もなくなりました。

✔ メリット

  • 寝つきの悪い子もスムーズに眠れる
  • モロー反射を防げる
  • 顔や頭の引っ掻き防止にも◎
  • 就寝中の事故の心配も軽減
  • 綿100%なので肌荒れ軽減にも効果あり

✔ デメリット

  • 暑い季節は蒸れやすいので、素材選びに注意
  • 成長とともにすぐサイズアウトする(1〜2ヶ月くらいでサイズUPの可能性)

便利グッズは“育児の相棒”!あなたの時間と心の余裕を守ってくれる

育児は、愛情と同時に時間との戦い。そんな忙しい毎日に、便利グッズの力を借りることで、ほんの少しの「余裕」が生まれます。

「これを使ってよかったな」と思えるアイテムに出会えると、育児が少しだけラクに、そして楽しくなりますよ。

今回ご紹介した3つのグッズは、どれも私が実際に使って「買って良かった!」と感じたアイテムたち。もし気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてください♪

🔽 この記事で紹介したアイテムまとめ


これからも、忙しいママ・パパたちの「育児が少しでもラクになる」情報を発信していきます!
「こんな便利グッズがあったよ〜!」というご意見もぜひコメントで教えてくださいね♪

あなたの育児ライフが、もっと楽に、もっとハッピーになりますように🌸


コメント

タイトルとURLをコピーしました